/ 刺繍のご依頼
REQUEST
刺繍のご依頼の流れ
下記より刺繍したい商品の依頼書をダウンロード・印刷
STEP
1
依頼書(見本)
※上記以外の商品にも対応しております。お気軽にご相談ください。
お客様情報とご希望の納期、数量をご記入ください。
・最初に、申込日、会社名、ご担当者名、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、ご住所、ご希望の納期、数量(サイズ/色/数)をご記入下さい。
※原則、生地は持ち込みとなります。靴下マスクの刺繍のみ、当社で生地をご用意させて頂きます。
※原則、ご注文を頂いてからデータ作成確定後、本生産完了まで2週間の期間を頂いております。
※翌日出荷の超短期納期についても対応しておりますので、その際は、予めご相談下さい。
ネーム刺繍の詳細記入
STEP
2
文字の種類、大きさ、刺繍糸のカラーをお選び下さい。
・文字の種類、大きさ、刺繍糸のカラーにそれぞれチェックを入れて下さい。
・文字は日本語とローマ字のいずれかよりお選び下さい。
・ご希望の大きさが無い場合は1文字の縦(もしくは横)の長さを測り、記入して下さい。
・刺繍糸のカラーは、イニシャル刺繍のカラーとなります。イニシャル刺繍が無い場合は、記入しないようにお願い致します。※モニターによって色合いが異なる場合がございます。予めご了承下さい。
尚、ネーム刺繍については、データ作成費はございません。
刺繍テンプレートの詳細記入
STEP
3
イニシャル刺繍と刺繍デザインの位置、大きさ、刺繍カラーをご記入下さい。
・原則、ご依頼書に記載している刺繍対応範囲に従って刺繍させて頂きます。
・刺繍デザインのカラーは、下記、レーヨン糸のパントーンを参考に番号をご記入下さい。
レーヨンの刺繍糸画像をクリックすると大きくなります。パントーンは、左の番号(1ケタ~3ケタの番号)を枠内に記入して下さい。
ファックスまたはメールで当社まで送信
STEP
4
■FAXでご依頼する場合・・・
指定のFAX番号(0794-82-6958)にご依頼書をお送り下さい。
刺繍デザインのカラーについては、ご依頼書を送信後、依頼書に記載されたメールアドレスまでデータを添付してお送り下さい。枠内に記入して頂きましたパントーンを参考に、照らし合わせて確認させて頂きます。
※ロゴ等のデータを送る場合は、「AI、JPG、PDF」のいずれかでお送り下さい。
■メールでご依頼する場合・・・
指定のメールアドレスまでデータ化、もしくは写真撮影したご依頼書をお送り下さい。
刺繍デザインのカラーについても、同様のメールアドレスまでデータを添付してお送り下さい。枠内に記入して頂きましたパントーンを参考に、照らし合わせて確認させて頂きます。
※ロゴ等のデータを送る場合は、「AI、JPG、PDF」のいずれかでお送り下さい。
お見積もり・お打ち合わせ
STEP
5
原則、ご依頼書を頂いてから、3営業日以内に受付のご返信をさせて頂きます。
その際、お送りいただいた詳細・デザインを拝見し、刺繍表現できるかどうか、刺繍する素材に適しているかなどの確認と、刺繍表現方法をご相談させて頂きます。
打ち合わせ後、仕様・詳細が決まりましたら、お見積もりの方をお送りさせて頂きます。
ご依頼確定
STEP
6
お見積もり確認後、当社でご依頼が決まりましたら、お送りしたメールにご返信又はお電話でご依頼の旨をご連絡下さい。ご連絡を頂き次第、正式な代金・お支払方法についてのメールをお送りさせて頂きます。
尚、この時点で当社への正式なご依頼とさせて頂きます。
※オリジナル商品製作のため、正式発注後のキャンセルは受け付けておりません。
生地の発送
STEP
7
正式な代金・お支払方法についてのメールを送信後、刺繍する生地を当社(〒673-0453 兵庫県三木市別所町下石野字中山北1047-1)まで発送して頂きますようお願い致します。
データ作成
STEP
8
ご依頼確定後、データ作成に取り掛からせて頂きます。ご入稿いただいたデザインを元に、刺繍する生地質の特性に合わせ、糸の流れや糸密度・糸の縮みを計算し一針一針糸目を決めていきます。
データ作成が出来ましたら、必ず別生地にて試し縫いをし、刺繍の縫いあがりを確認します。 そこで気になる点がありましたら修正し、納得がいく仕上がりまで修正と試し縫いを繰り返します。
本生産前に刺繍の仕上がりを確認したい場合には、ご連絡いただけましたら画像また試し縫いしたものをお送りいたします。
※ただし、急ぎの場合や納期が短い場合には、確認の時間が作れない為お受けできない場合があります。